ブログ
健康寿命
2024.11.23
白内障って②
早くキスして の花言葉 ハナキリン
砂漠地帯でたくましく育ち
トゲのある外見からからは想像できないって
*
じっと見ていると
唇に見えてくるのは
私だけでしょうか
*
知らなきゃ損
*
前回の続きです
白内障の手術中、りきむのは厳禁
最悪は失明の危険も
分かっていながら目を開けた状態でいじられるのは
すごいストレスです
*
私は手術は合計2回受けました
右目は2年前 左目は今年の9月です
2回目はさすがに1回目よりはマシでしたが
*
さて手術の方は無事終了
3日間洗浄のため通院、ようやく眼帯が外されました
1回目の際、驚きは忘れもしません
*
明るくなったとか
よく見えるようになったとか言われます
私の場合も劇的によく見えるようになリました
*
まずスマホに映った自分の顔を見て驚きました
別人を見た感じです
陽に焼けた色黒で
シミそばかすのある薄汚れた顔だったんです
*
なぜだろうと考えてみると
半年間 物は近づかないと見えないし
全ての物が白っぽく見えていました
*
人の顔はみんな芸能人みたいに美白
机のホコリも10cmの距離に近づかないと見えない
私の脳はそれに慣れていました
*
それが普通に見えるようになったのです
幸せなことです
もう一度人生を授かった感じです
*
人は
「病気になって改めて健康の有り難みを知る」とは言いますが
つい月日が経つと忘れがちになりますよね
心の片隅にしっかりしまっておきます
いつまで取り出せるように
*
2024.11.18
白内障って①
困難に負けない の花言葉 ツワブキ
寒くなったこの時期
黄色い花は貴重ですね
*
日影に咲くさまが
困難に負けない姿を連想します
*
知らなきゃ損
*
白内障ってなんでしょうか
簡単にいうと
目の中にある水晶体という部分が
白く濁ってしまう病気です
*
だから窓ガラスが汚れて曇った状態なので
すりガラスのような感じです
*
症状が急にでれば分かるんですが
時間をかけてじわじわ見えにくくなるから
気付きにくいですね
*
かくいう私も自分が発症するまで
他人ごとのように考えていました
3年前から周囲が白っぽく見えるようになりました
*
どこを見てもすりガラス越しに見ている感じです
大画面のテレビの活字は
本来なら見やすいはずなのに
大きな字でさえぼやけて見えました
*
テレビに近づき
活字がはっきり見える距離を確認すると
画面の手前10cmでした
これでは大画面の意味がありませんよね
*
さっそく
掛かりつけの眼科で診てもらうと
白内障と確定診断されました
*
症状はまちまちですが要約すると
私の右眼は 目の中央に白いペンキをこぼした感じです
左目はまんべんなく薄くこぼした感じです
*
字を書くときにも見えにくいので
極端な前のめりになるので
書くことも億劫になりました
*
これでは手術する選択肢しかないので
覚悟を決めました
*
手術は
濁った水晶体の部分をレーザーで焼き
焼いたカスを吸い取って
その後にレンズをはめるという感じです
*
実際の手術時間は15分程度ですが
目を開けたままなので
非常に緊張します
*
りきむと失敗する恐れがあるので
「力を抜いてリラックスして」と医師は言うのですが
そう簡単にはいきません・・・
*
続きはまた今度ね!
2024.10.14
痛風って
喜び の花言葉 オキザリス
品種改良で
いろんな花色があります
*
球根で育つので 枯れても
毎年咲きます
逞しいね
*
知らなきゃ損
*
風が吹くと痛い病気って
なんでしょうか
読んで字のごとく 痛風
*
そんな病気ってあるの?
あるんです
私は痛風です
9年前に発症しました
*
そもそも痛風とはどんな病気でしょうか
簡単にいうと
身体の中に尿酸という物質が溜まりすぎて
関節がとても痛くなり病気です
*
尿酸は食べ物を食べた時に
体の中で作られるものですが
たくさん食べると関節につきます
*
これを身体が異物と勘違いして
攻撃するので痛みが出るのです
*
すると
どんな食べ物がダメなのでしょうか
昔は贅沢病ともいわれた時代がありましたが
そうでもありません
男性に多いのも特徴です
*
ちなみに
尿酸が溜まりやすい食べ物は
ホルモンや肉類 そしてビールが代表です
*
私が健康診断で尿酸値が高くなったのは30代中ごろ
その頃、料理に目覚め
作るのも食べるのも好きになりました
*
ただ一般のサラリーマンと違うところは
消防士なので 日頃の運動量が半端ないので
運動量で食べたものを消費していました
*
それでも
おいしいものは身体に悪いものです
尿酸値は7以下が正常値ですが
その時は9,3
*
さすがに救命士ですから自覚があり
食生活を改め
野菜を積極的に食べるようにしました
水も1日で2ℓを必ず飲むようにしました
*
それ以後20年間
尿酸値は7前後をキープしてきましたが
50代半ばで ついに発症
*
ある日
右足親指の付け根が赤く腫れました
革靴も履けない状態です
大事な訓練の時期でもあり
痛みと闘いながら・・・。
*
毎食後ロキソニン(消炎鎮痛剤)を飲み
腫れが引いてから尿酸値を下げる薬を飲むことに
そして現在に至ります
*
痛風は一度発症すれば一生付き合わないといけない病気です
今ではたまに痛みが起こるときがあるものの
大事には至っていません
*
痛風などは
他の病気に比べれば
病気に入らないかもしれません
*
最近私のまわりには
重い病気の人が明朗に生きていて
頭が下がります
*
今をありのまま受け入れるということでしょうか
受け入れるって
凄いことですよね
*
何歳になっても学ぶことが多いです
分からないことは聞いてください
2024.05.16
筋トレって
優雅さ の花言葉 フクシア
花自体が優雅ですよね
贈り物として喜ばれます
*
垂れ下がっているさまが イヤリングみたいです
別名は 貴婦人のイヤリング
納得です
*
知らなきゃ損
*
筋トレ と聞くと
我々の年代は
先輩にしごかれた記憶しかありません
*
根性、気合い・・・。
良いイメージがわきません
なんせ うさぎ跳び の時代
練習中は水を飲むな の時代ですから
*
今の若い世代は
つらいイメージは無いのかもしれません
理論的、科学的に必要なものと理解しています
知らんけど!
*
年齢を重ねると
誰もが衰えます
それは仕方ありません
*
しかし少しでも抗いたいですよね
健康寿命を延ばすためにも
筋トレは重要です
*
なぜ筋トレをしないといけないのでしょうか
その理由は3つあります
*
1 エネルギーの増加
身体を動かすためにはエネルギーが必要で
筋肉量が増えることでエネルギーも増えます
筋肉は日常の活動や運動に必要なエネルギーを消費するので
体力を維持できます
*
2 基礎代謝の向上
筋肉は休んでいてもエネルギーを使います
筋肉量が増えると基礎代謝量がアップし
休憩中でもカロリーを消費することができます
*
3 血流改善
筋肉を使う運動は 血液の流れを良くします
良好な血流は身体の健康が維持できます
*
私は週2回 ジムで泳いでます
そして積極的に歩くようにしています
事務作業などは立位(机の高さは120cm)です
その方が集中できます
*
そして筋肉をつけるためにはもう一つ大切なことで
タンパク質の摂取を心がけるようにしています
*
要するに
適度な運動と しっかり食べて ぐっすり眠る
これって当たり前やん
*
そのとおり
当たり前のことが一番大切で
一番難しいんです
分からないことは聞いてね
2024.05.11
健康寿命って
秘密 の花言葉 ヒメウツギ
漢字では 姫空木 と書きます
ヒメウツギの幹は 空洞になっています
*
古くは
万葉集の中 空木や卯の花の名前で
歌われていて
なじみの深い庭木です
*
知らなきゃ損
*
健康寿命って聞いたことあるでしょうか
健康寿命とは
人が元気で病気にならずに生活できる年数のことです
*
それに対して
平均寿命は、人が生きることができる年数です
*
たとえば
ある人が90歳まで生きたとして80歳まで元気だったら
健康寿命は80歳ということです
*
2019年の健康寿命は
男性 72.68歳
女性は75.38歳
10年比でそれぞれ
2.26歳、1.76歳延びています
*
健康なうちに
好きなこと
今までやりたくてできなかったことを
しておきたいですね
*
だって
健康でなくなったら
その時、いくらお金があっても
食べたり、旅をしていろんな経験をし
思い出作りもできないんですから
*
自分の年齢から逆算するとできることは限られてきます
優先順位をつけて実践していきたいですね
分からないことは聞いてくださいね
2023.07.29
ロコモって
これは何でしょうか
ソテツという植物です
南国の崖っぷちに咲いています
咲くと言っても花ではないです
*
これはあまり見ることのない雄花
ということは
当然雌花もあります
*
こんな立派な雄花はなかなかお目にかかりません
興味のない人には
「あっそうなんや」で おしまいですが
好きなものにとっては感動ものです
私もそのひとりかも
*
知らなきゃ損
*
ロコモって
聞いたことあるでしょうか
私は 知りませんでした
*
チャットAIに聞いてみると
ロコモティブシンドロームのことで
運動器の障害により立ったり歩いたりの
身体能力が低下した状態のことです
*
予防策としては
毎日の運動習慣と
バランスの良い食生活です
*
最近、外出時に
高齢者で
歩行がやや困難な方をよく見かけます
*
今まで私が気づかなかっただけなのかどうかわかりませんが
私が通っている〇〇〇スポーツでも
私より高齢の方が
スイミングに入られていて
頭が下がる思いです
*
自分があの年齢で
同じようにできるかどうか考えると
私も元気をもらえます
*
私も一時
ほとんど運動をしない時期がありました
白内障で見えにくかった時期です
*
その時は 歩くのもぎこちなく
なんか変な歩き方だろうなと
自分ながら感じていました
*
精神的にもマイナス思考になっていました
これではダメだと
まずは積極的に歩くことから始め
スイミングも週2回に増やしました
*
1か月もすると 歩くスピードも
今まで抜かれっぱなしだったのが
追い越すぐらいまでになりました
*
またつまづいたときの
最初の一歩もすっと出るようになり
転倒のリスクも軽減されたと思います
*
万歩計も今まで使ったことが無かったんですが
今やスマホや腕時計でも測れるので
積極的に使っています
*
おまけに歩くほどdポイント等がたまる
アスマイルというアプリも使い
一石二鳥です
*
積極的に歩くことにより
精神的にも前向きになれたように思います
やはり身体が資本なんですね
騙されたと思ってやってみませんか
*
そしてもう一つ大切なこと
それは
なんでも好き嫌いなく食べること
バランスの良い食生活です
*
人生100年ですよ
分からないことは
なんでも聞いてくださいね
2023.06.28
健康の有難み
愛情の絆 の花言葉 琉球朝顔
繁殖力の強い 宿根草です
ということは 種まきしなくても
毎年咲きます
*
しかも繁殖力が強く
花はどんどん咲きます
嬉しい限り
*
ただ 植える場所を考えないと
恐ろしく茂ってしまいます
油断大敵ですね
*
知らなきゃ損
*
白内障の手術をして
もう既に1か月が経過しました
眼帯が外れるまで
ドキドキした日々
なつかしいです
*
最初は毎日眼科へ受診
徐々に日数が開いていき
現在は2週間に1回
*
ドクターストップのスイミングも解禁になり
先週から再開しました
運動ができる
泳げるのは幸せです
*
ただ少し泳いだだけで
息があがってしまいます
情けないですね
50m泳ぐのに遠く感じる
泳いでもなかなか進んでいない感じです
*
大阪マスターズオープン
今週土日、2日間開催です
エントリー済みなので
練習不足ですが泳ぎます
*
今回はタイムを気にせず
気持ちよく泳ぐことに専念しようかと
そんなこと言ってっても
いざホイッスルが鳴ると・・・
*
病気になって健康の有難みを知る
あたりまえのことですが
毎回病気にならないと
このことが身に沁みません
なぜ人は同じことを繰り返すのでしょうか
*
健康に生きていると
いつまでも生き続けれると勘違いしてしまう
よく考えると
人っていつ死ぬか分からないんですよね
しかしそればかり考えていても生きていけません
*
加齢とともに
あちこちガタがきて
健康の有難みに気づく頻度が増えてきました
考える機会が増えたと考えると
いいのかもしれません
*
そろそろ考えませんか
相続のことも
先延ばしにしないで
2023.05.18
私は 風間公親ではありません。
私は 風間公親ではありません
え、何のこと?
と思った人は普通です
*
ふっ!
ほくそ笑んだ人は
私と同じ
テレビドラマっこですね
*
知らなきゃ損
*
先日
白内障の手術(オペ)をしました
写真は
オペ直後の疲れた表情です
*
無茶苦茶緊張しました
手術中もそうですが
手術後
翌日、眼帯を外すまでです
*
「このまま目が見えなくなったら・・・」
と考えるとその晩は眠れませんでした
人生の岐路になるかもしれないんですから
*
もう片目があるじゃない
と思うかもしれませんが
2年前に片目の中心動脈が閉塞して
視野が所々欠けてるんです
欠けた隙間から見える感じです
*
例えると
青色の容器が
青色の中にグレーのまんだら模様が見えます
*
だから文章もスラスラ読めないんです
だから頭を固定した視力検査では
一番上も見えません
頭を動かし
見る位置を変えると見えます
*
昨晩は片目の状態
もしオペが失敗して見えなくなると
普通の生活は厳しくなります
*
今の仕事も当然辞めないといけません
ライフプラン(人生設計)のやり直しです
それを考えていたら寝れませんでした
*
そして本日、眼帯を取りました
診察の結果 術後良好とのこと
*
懸念されていた角膜の傷の影響も
無さそうです
くっきり見えすぎてまだ戸惑っています
わたしの脳がです
*
半年前から白っぽく見えてきたため
人の顔はすべて
美白に見えていました
当然私の顔も美白です
*
スマホで自分の写真を撮ってみると
一瞬愕然としました
*
美白とは似ても似つかぬ
日に焼けたシミやほくろのある
以前見たことある顔でした
*
そうか
私はこんな顔をしていたんだ
私の脳も徐々にこの状態になれていくのでしょうか
*
取り敢えず
良かった点は
文字が読めるようになり嬉しいです
当分 仕事は続けられそうです
*
テレビの字幕も以前は
10cmぐらいに近づかないと見えませんでしたが
今は離れても見えます
*
何かを得る時は
何かを失うんですね!
え、
少し意味が違うって
ですよねー!
2023.05.02
白内障の手術
我慢できない の花言葉 インパチェンス
子どもの頃はこの感情は普通ですよね
おもちゃが欲しいとかね
*
いやいや大人になっても
ありますよ
まさに煩悩ですかね
*
私も
新しいものが欲しくなります
これは一生治らないかも
*
知らなきゃ損
*
白内障 って聞いたことあるでしょうか
聞いたことありますよね
*
仕事柄
白内障の眼が白く濁っていることは
知っていました
それが自分の身に起ころうとは
*
半年以上前に
なんか見えにくいなー
白っぽく眩しく見えるなーと感じていました
*
これが白内障の症状なんです
やがて白さが増し
10cmぐらいに近づかないと
目のピントが合わなくなりました
*
もともと利き眼は右目
利き眼が白内障になると
極端に不便です
*
掛かりつけの眼科受診し
白内障と断定される
オペ(手術)するかどうかは
しばらく様子を見ることに
*
そして様子を見ていたが
我慢できなくなり
オペすることを決断し
3か月後に予約済み
混んでるんですね
*
その後、周りの人に
話をすると意外に
オペ経験者が多いんですね
*
そして
先日オペ前の説明のため受診
詳細はというと
実際のオペ時間は15分
目薬による局部麻酔
*
まぶたを機械で強制的に開いて固定
眼に力を入れると
切除している部分の穴が大きくなり
例えると
眼が串刺し状態になると脅される
*
簡単にいうと
危険なため
力まないのが大事とのこと
*
ボーっと眼を開けたまま
15分間耐えるしかないみたいです
リスクはあるものの
99%は大丈夫とのこと
*
ただ私の場合
黒眼の眼球部分にもともと傷があるため
リスクが上がるみたい
視力も2割ぐらいは落ちる可能性あり
*
取り敢えず
現状よりも良くなればいいかな
できれば
身体にメスは入れたくないね
みんなそうでしょうね!
2023.04.04
溺れる者は藁をも掴む
別れの悲しみ の花言葉 キンセンカ
春といえば
出会いと別れ
会うは分かれの始り
*
いろいろ言われますが
これも人生ですよね
人生いろいろ・・・
*
:知らなきゃ損
*
花粉症
今年はきついですよね
苦しんでいる人も多いでしょう
*
私は30代半ばまで
花粉症とは無縁でした
花粉症の人の苦しみが
理解できず
どこか他人事でした
*
ある日私も
まるでコップの水があふれるように
急に花粉症が発症
現在に至ります
*
先週は
感染性胃腸炎も併発
喉が痛くて水分も取れず
3kg体重は減少
久しぶりに健康の有難みを実感しました
*
あまりに症状がひどいので
溺れる者はワラをもつかむ
ということわざもあるように
ワラの代わりに鼻を洗う器具を購入
*
簡単にいうと
片方の鼻から水を強制的に流し
もう片方の鼻から水が出るので
鼻の中を洗えるというもの
*
永年通っている耳鼻科の鼻洗いも原理は同じです
水では鼻がさすがに痛いので
0.9%生理食塩水を
ぬるま湯で作成します
濃度をきっちりと計算し
何gの水に何gの食塩を溶かし・・・
昔 理科の授業でやったでしょう
知らんけど!
*
いざ鼻を洗ってみると
これがなかなか効果絶大
鼻がスッキリします
もっと早く買ったらよかった
*
たまには
ワラの代わりに
別のものをつかむのも
いいかもね!
2023.03.19
歩くのは、
誠実 の花言葉 クリサンセマム
白色が一般的ですが
やはり 春は黄色でしょう
*
ようやく開花宣言
今年はお花見がにぎわいそうです
見ごろは月末ぐらいかな
*
知らなきゃ損
*
何歳になっても
シャキシャキと
さっそうと歩きたいですよね
*
健康寿命
よく聞きます
人は加齢とともに筋肉は衰えます
*
それは仕方ありませんね
それを何とか食い止めるには
どうすればいいのでしょうか
*
鍛えるしかないです
それなりに
鍛えるってどうやってするの
*
日経新聞を読んでいたら
順天堂大学の谷本先生によると
大腿四頭筋と大殿筋を鍛えればよい
何じゃそれっていう感じですよね
*
大腿四頭筋はももの前の筋肉
これは膝を延ばす筋肉
そして大殿筋は
脚を後ろに振るお尻の筋肉
*
あと重要な筋肉の腸腰筋
脚を前に振り出す筋肉です
これは加齢で非常に落ちやすく
衰えると
歩幅が小さくなります
*
どうすればいいのという話ですが
ザックリ言うと
椅子に座って
脚をバタバタする運動で鍛えられます
*
これならいつでもできるじゃない
これって水泳のバタ足じゃない
私は既にやっているし・・・
*
スイミングは
身体を鍛えるのにいいんだよね
膝への負担も少ないし
*
最近 私は
スイミングと歩くをテーマに
意識して実践しています
*
なぜかというと
段差でつまづいたとき
最初の一歩が出るのが遅くなったなーと
と自覚したからです
*
以前ならすぐもう一方の脚がすぐ出て
バランスを崩さないのに
おっとっとーとバランスを崩し
これはやばいと思ったんです
*
まず立って仕事をするために
机の高さを120cmにしました
それが半年以上前の話
*
1か月もすると
歩いていて
今まで後ろから追い抜かれていたのが
同じスピードか追い抜くぐらいの速さで
歩けるようになりました
*
そしてスイミングも週1回から
週2~3回に増やしました
もちろんスイミングではバタ足は必須なので
以前より楽になった感じです
*
周囲からは
痩せたねと言われるようになり
意識して痩せようとしていなかったので
自分は病気かなと一時心配しました
*
運動しておまけに痩せる
いいことばかりですね
*
ごはんも酒もうまいじゃない
運動不足の人
まずはバタ足から
そして歩くのですよ!