ブログ

遺言書

2024.09.23

公正証書って

 

心変わり の花言葉 ランタナ

見覚えがある人がほとんどかな

名前までは知らないか

花色がどんどん変わっていきます

花色は気ままに変わっていくわけではありません

花色が変わる順番は決まっています

知らんけど

知らなきゃ損

公正証書って

聞いたことあるでしょうか

普段の生活では関係ないですよね

いったい何なの?

簡単にいうと

公正証書とは とても大事な約束を紙に書いて

特別な人(公証人)に証明してもらったものです

たとえば友達と「おもちゃを貸す約束」をしたとします

その約束を紙に書いて 

先生に「この約束は本当です」と

証明してもらう感じです

公正証書は大事な約束を守るために使うものです

金銭の貸し借りや土地の貸し借り

相続での分け方など

後でトラブルにならないように公正証書で遺すんです

では

どんな流れで公正証書は出来るんでしょうか

①まずは士業といわれる人に書類を作成してもらいます

 この場合の士業とは、行政書士、司法書士に原案を作ってもらいます

そしてその内容でよければ

②いよいよ必要書類の準備です

 身分証明書や印鑑証明書、契約内容に関する書類です

③近くの公証役場に連絡して 予約を取ります

公証人と相談して必要な手続きについて確認します

⑤公証役場に出向き 公証人と内容を確認します

 公証人が内容を確認して問題が無ければ、公正証書の案を作成します

公証人が公正証書を作成し、内容を読み上げます

 内容に問題が無ければ当事者全員が署名・押印します

⑦完成した公正証書を受け取ります 

 公正証書の原本は公証役場に保管され、正本や謄本を受け取ります

どうでしょうか

大変な作業ですよね

原本は公証役場で 50年以上保管されます

知らんけど

それでは公正証書の遺言書の場合

一度書いたら終わりでしょうか 

いやいや

人の気持ちもランタナのように心変わりしますよね

変わる度に

新しく書き直せばいいんですね

常に新しいものが優先されますから

ご安心を

#お問い合わせ

2023.05.07

デジタル遺言って

 

純愛 の花言葉 テルスター

撫子(なでしこ) ともいいます

古くは源氏物語から

撫子という言葉は出てきます

ドラマもありましたね

あの有名な

やまとなでしこ

知らない人も多いかな

知らなきゃ損

デジタル遺言 という言葉

いよいよ出てきましたね

法務局も動き出しました


インターネット上で

法的拘束力のある遺言書

作成・保管できる制度が出来そうです

現状では遺言書は

自筆証書遺言

公正証書遺言

秘密証書遺言

の3種類です

自筆証書遺言

自分で書いて

自分で保管しておく遺言書

手軽ですが

ちゃんとした形式で書かれてないと

検認で無効になるケースも多い

また書いても発見されなかったり

悪意のある人に

捨てられたりする恐れもある

公正証書遺言

公証人という第三者の立会いのもと

必要な形式は確保される

検認は不要

内容も通常

専門家にお願するので安心かな

原本は 

公証役場で〇十年間保管されるので

安心ですが費用が掛かる

秘密証書遺言

最近できた制度で

封書にして法務局で

低料金で預かってくれる制度です

検認の必要はありません

さてデジタル遺言

まだ想像の範囲ですが

本人確認で印鑑不要

インターネット上で保管されるので

パソコンが壊れたりしても

無くなることはありません

ただ内容までは確認しないので

これも問題があるかも

またブロックチェーンと言われる強力なセキュリティーで

守られて安心ですかね

今後

デジタル化したり

AIで遺言書を書いてくれたり

するのでしょうね

しかし

その人の想いが

ちゃんと遺言書の中に

伝えられるのかどうか疑問です

そこは

まだまだ

相続の専門家でないと

無理ではないかな

まだまだ

相続相談の専門家の出番ですね

#お問い合わせ

2022.07.14

付言事項って大切だね

 

 の花言葉 レモンマートル

レモンではないんですが

レモンの香りがします

歯を揉んでもレモンの香り

ストレスが溜まった時や

イライラした時にいいですね

知らんけど

知らなきゃ損

付言事項って聞いたことありますか

あまり聞きませんよね

遺言書の最後に付け加える

手紙のようなものです

遺言書の最後に

遺産分割など 法律以外のことを書くもので

言い残したことなどを書きます

物を分ける時は

2人だから1/2

3人だから1/3 に分けるのが当たり前の世界

しかし

家などの不動産は 1/2や1/3に分けられないですよね

だから デコボコの分け方になってしまします

それだけを考えてしまうと

不公平だなと思ってしまいますよね

しかし

「こういう想いでデコボコに分けたのよ」

という気持ちを

遺しておけば、納得しやすいですよね

今、付言事項を創るサポートをしていて

どういう表現が

残された人の心に伝わるのか

ということを考えてました

遺された人の立場に立ってみると

細かいことよりも

天国から呼びかけるような

感謝の気持ちを伝えるのが

多くを語るより伝わるのかな

寄り添うことでしか

分からないのかもしれません

深いね 人生は

遺された人に何を伝えればいいのか

きっと これが正解というものは

無いんでしょうね

カレンダー

«10月»
  1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   

ブログ内検索

事務所案内

繋ぐ相続サロン®

救う相続豊中事務所
〒561-0883
大阪府豊中市岡町南1-13-17
グレイス岡町 101号
TEL/FAX:06-6855-7122
MAIL: ueda@sukuu-souzoku.com

ページトップへ