"知らなきゃ損" ブログ

2025.09.03

老いを楽しむとは

 知らなきゃ損 No 32


老い という言葉

あまりいい印象は

ないのではないでしょうか

人生100年時代と言われて久しいですが

医学の進歩や生活環境の変化で 

昔よりずっと長生きになりました

その長い人生

どう過ごすかというと

不安を抱える人は多いのでしょうか


ある夕方の電車の窓に

ふと映った自分の姿を見て 

私はハッとしました

「え、こんなに白髪が増えていたの?」

顔に刻まれたシワ 

少し疲れた表情 

かつての自分と比べて

落ち込んでしまいそうになりました


でも同時にこれは誰にでも訪れる自然なことなんだ 

と思い直すことができました

そのきっかけとなったのが「老い本」です

老いを特別な不幸ではなく 

誰もがたどる自然な流れ

若い頃になかったシワや白髪は

実は自分の人生の証

こんなに長く頑張ってきたんだと思うと

むしろ誇らしく思えます

今の年齢だからこそ

味わえる贅沢があります

仕事や子育てに追われていた頃にできなかった趣味を再開したり

友人と昔話をして馬鹿笑いしたり

年齢を重ねたからこそ

心から楽しめる時間があります

それでも、

老いを考えるとどうしても不安はつきものです

健康のこと、お金のこと、家族のこと・・・。

やはり準備があると安心ですよね

私自身も繋ぐノートに緊急時の連絡先や

延命治療の希望を書き留めています


これを整えておくと

老いもただ怖いものではなく

安心して次のステージに進むための通過点に思えます

電車の窓に映る自分の姿に

ショックを受けたあの日

けれども今は 

その姿を「これからの自分への入口」と思える様になりました

老いを悲しむのではなく 

豊さのきっかけとして受け入れれば・・・。

人生の折り返し地点

どう楽しむかですね


分からないことは聞いてください


#お問い合わせ

コメント

コメントフォーム

ページトップへ