"知らなきゃ損" ブログ

2025.06.29

電子マネーやポイントは、相続できるの?

 知らなきゃ損 No23

電子マネー(Suica・楽天edy・PayPayなど)や

ポイント(楽天ポイント・Tポイント・pontaなど)について

もし自分が旅立ったら家族が引き継げるのでしょうか

結論を言うと 

できるものとできないものがあリます

相続できるものは

Suica(スイカ)などの交通系ICカードの残高

カードを返却すれば 

未使用残高が払戻されます

ただし

本人が旅立ったことを証明する書類と

家族の本人確認書類が必要です

PayPayや楽天キャッシュ(残高)は

サービスにより旅立った人の残高を

相続人が受け取る手続きができます

相続できないもの

楽天ポイント・Tポイント・pontaポイントは

個人にだけ使えるものとされているので

旅立ったら消えてしまうことが多い

マイル(ANAやJALなど)は

原則として相続できませんが

状況により家族会員に移すなどの方法がある場合もあります

ややこしいですね

結局どうすればいいのでしょうか

元気なうちに

どこになんの電子マネーや

ポイントを持っているかを家族に伝えておくことです

IDやパスワードは

信頼できる家族に残す準備をしておく 

繋ぐノートに書いておくなど)

まずは

家族とコミュニケーションをとっておくことが大切です

分からないことは聞いてね

#お問い合わせ

コメント

コメントフォーム

ページトップへ