ブログ

2024年08月

2024.08.30

人生会議って

 

何という幸運 の花言葉 バジル

イタリアやフランス料理には欠かせません

イタリアでは

バジルはプロポーズのシンボルです

バジルを身に着けて相手の前に立つと

プロポーズを意味します

知らんけど

知らなきゃ損

人生会議 って聞いたことあるでしょうか

英語では

ACP(アドバンス・ケア・プランニング)

何それって?

分かりやすくいうと

将来の医療や介護について

家族やお医者さんと話し合って決めておく

たとえば、

病気になった時にどんな治療を受けたいか

どんなケアが必要かを考える

大切なことですよね

もしもに備えることで

安心して暮らしていける

自分の「理想の最期」について

家族で話し合うことはメリットが大きいとはわかっていても

実際、話ずらいのが本音です

「家族の世話になりたくない」

「ピンピンころりが一番いい」とは言っているものの

実際はそんな甘くない

終末期には7割の人が

意思決定できなくなります(厚生省データ)

救急医療の現場では差し迫った課題で

家族がいきなりその問題に直面します

どういうことでしょうか

あなたが急に倒れて救急隊が呼ばれます

家族から「助けてください」との依頼で

救急隊は最善の処置、搬送先を選択します

搬送先の病院にて

あなたが意識不明の場合、

医師から延命処置をどうするか

今後の医療処置の判断を

あなたの家族に求められます

あなたは家族と日頃から

緊急事態のことを話し合っているでしょうか

「あなたがどんな治療を望むか」を

家族と話し合っておくことが

家族の心理的不安を軽くできる利点があります

ACPに取り組むには

まず自分の余命が短いとの想定で

「何をしないか」ではなく

「何をしたいか」を考えます

次に意思を代弁してくれる人は誰かを考えます

準備ができたら相手に伝えて会話を重ねる

年齢や健康状態によっては医師の助言も必要になります  

時間の経過とともに

考えも変わっていくので

何度も会話を重ねることが大切です

先延ばしにしないで

分からないことは

聞いてくださいね

#お問い合わせ

2024.08.25

預貯金口座管理制度って

 

洒落(しゃれ) の花言葉 キュウリ

キュウリの形はほぼまっすぐですね

小さい頃

キュウリと言えば 表面はとげとげ

弓なりに曲がり

匂いがすごくしました

今、スーパーのキュウリは

まっすぐで 匂いはあまりしません 

なんか物足りないような・・・

ひょっとして

私の嗅覚が鈍ってきたせいかも

知らなきゃ損

預貯金口座管理制度 

はてっ?

なんでしょうか

だれかが亡くなり

相続が発生した場合

相続手続きが必要になります

残された相続人は

故人がどんな財産を

どれだけ保有しているかを調べなければなりません

遺言書があれば

遺言に沿って分けることに・・・

しかし

まだまだ遺言書が書かれている場合は少ないです

だから自力で財産を調べることになります

故人の郵便物や預金通帳、カードを手掛かりに

金融機関に口座の有無を調べます

取引が確認出来たら 死亡した日の残高証明書を請求します

これは相続人が金融機関を1つ1つ・・・

大変ですよね

その手間を少しでも減らすのが

マイナンバーカードのひもづけです

自分の取引銀行口座を

マイナンバーで管理することを申請するのです

そしてもっと希望すれば

預金保険機構を通じて口座のあるすべての金融機関で

マイナンバーとひもづけすることができます

この手続きを本人が生前にしておけば

相続発生後、相続人が1つの金融機関に照会すると

故人の口座情報が一括して通知されます

便利ですよね

しかし

実際稼働するのは

年末の予定

取り敢えず

楽しみに待ちましょうか

#お問い合わせ

2024.08.20

戸籍の広域交付制度って

君を忘れない の花言葉 パプリカ

パプリカの実は色とりどりですが

最初は緑色です

その後、色が変化して赤色や黄色になります

中には緑色のまま変化しない実があります

豊中あぐりでも 昨年育てましたが緑色のままでした

その理由は分かりません

何か神のみぞ知る

絶妙の塩梅というものがあるのでしょうか

知らんけど

知らなきゃ損

戸籍の広域交付制度って

ってどういうことでしょうか

本来 相続で遺族が直面する手続きの一つに

故人(亡くなった人)の生まれてから

亡くなるまでの戸籍謄本を集める必要があります

なぜそんなものが必要かというと

相続で財産の分け方を決める場合

ます相続人を確定しなければなりません

たとえば 戸籍を遡れば

故人に離婚経験があり

前の配偶者との間に子どもいることも分かります

実際、親が再婚していて

子どもに知らされていない場合もあるんです

自分に会ったことのない腹違いの兄弟姉妹がいることもあります

戸籍を請求する場合 本籍地が遠方だったり

生前の転居先が複数あった場合、請求先も複数になり大変です

それが最寄りの役場で取り寄せ出来たら・・・。

それができるんです

「戸籍の広域交付制度」です

全国の市町村と法務省を繋ぐ「戸籍情報連携システム」

2024年3月に稼働しました

これにより

最寄りの役場で申請すると

同システムを通じて

故人の出生時、転居時、死亡時の本籍地の役場から

戸籍謄本をまとめて入手できます

凄いじゃないですか

戸籍謄本は1通当たり450円です

徐々に便利になりつつあります

以前とは雲泥の差です

やがて スマホで申請して 

紙でなく電子(PDF)で提出

という時代が目の前に

どんどん進化、便利になっていきます 

時代の変化についていきましょう

#お問い合わせ

2024.08.16

繋ぐライクファミリーサポートは

 

風格 の花言葉 バナナ

この花を見たことある人は少ないでしょう

もともと東南アジアの熱帯果実

沖縄や小笠原諸島で栽培されています

それが大阪の豊中市で育っています

5年目にして

気候(危険な暑さ)に恵まれて・・・。

今まで

寒さに弱いためすぐ枯れていましたが

今年はこの暑さです

この暑さを唯一喜んでいるのは

バナナだけかも

知らなきゃ損

マネープランというと

iDeCoNISA

若者に人気です

各金融機関は口座を作ってもらおうと

ポイントや特典を付けて躍起になっています

そして目指すところは相続を通して

お金をたくさん持っている親の資産です

金融機関の若い担当者

熱心に接客して

ようやく親しくなり信用され心配事である

相続相談へ

そして

相続相談へと話が進むと

いきなり担当者が変わることはご存じでしょうか

お客さまは

ある日、親しくなった担当者から

相続担当者を紹介されます

その日以後

最初の担当者は二度と関わることは無くなります 

お役御免となります

どの金融機関も似たり寄ったりです

会社は縦割り部署が多いので

仕方がありません

それが嫌なら

自分で起業しなさいということです

ちなみに私も

縦割り行政を嫌って

今は

一般社団法人繋ぐライクファミリーサポートのスタッフです

ふつう高齢者にとっては

将来どんな不安があるのでしょうか?

老夫婦だけの生活が心配

夫婦お互いの認知症が心配

行政のサポートが十分生かせない

入退院のサポートをしてほしい

旅立った後の手続きをしてほしい

見守りから死後の手続きまで

最初から関わった私が最後まで・・・

そして

私が将来 サポートできなくなった時は

社団法人の後輩の人が引き継ぎサポートする

これが個人ではなく 

社団法人で引き受けるメリットです

お客さまも安心であるし

私も安心です

分からないことは聞いてくださいね 

#お問い合わせ

2024.08.08

指定代理請求制度って

 

恋で実が細る の花言葉 オクラ

恋をすると痩せるのはよくある話

恋をすると奇麗になるとも

*  

この花は咲いた後

細長い実ができます

今が旬の オクラです

他の野菜のように虫害・鳥害対策などの

手間はかかりません

知らんけど

知らなきゃ損

指定代理請求制度 って

聞いたことあるでしょうか

知りませんよね

保険関係の人しか知らないかも

保険は加入すると

数十年と長きに渡る契約です

その間に契約者本人の判断能力が衰えてしまうかもしれません

そんな時にも

保険金の受け取り各種手続きを行える制度です


対象となる契約に特約として付加します

配偶者や直系血族、同居する3親等内の親族などが指定可能です

似たものに

契約者代理制度があります

契約者が認知症などで手続きを行えないときなどに

契約者に代わって手続きができる制度です

いずれも

本人が認知症になる前に指定しなければなりません

なんかややこしいですよね

私が分からなくても

私の後ろには

相続専門の保険屋さんが控えているので  

答えは出ますよ

ご安心あれ

何でも聞いてください

#お問い合わせ

2024.08.04

樹木葬って

 

いつまでも変わらぬ心 の花言葉 ジニア

長く咲き続けます

コスパがいいですね

知らなきゃ損

48,7%

これは何の数字でしょうか

2023年に購入されたお墓の種類で

樹木葬の割合です

樹木葬とは

墓石の代わりに樹木や芝生がシンボル

同じ区画に埋葬され

基本は1代限りです

確かに身近で「樹木葬に」

という言葉をよく耳にします

今の流れでしょうか

それに対して21.8%占めるのが

いわゆるお墓です

続いて19.9%納骨堂です

(2024年鎌倉新書の調査より)

購入費はお墓が平均150万円

樹木葬、納骨堂がその半分程度です

以前はお墓が当たり前の時代

それが

核家族化で居住地が遠い、負担が増す

おひとり様の増加で

お墓を継承できる人がいないことが

お墓から移動希望の理由です

確かに

わが家のお墓のまわりも 空地が増えています

お墓の花も暑さですぐ枯れてしまいます

草も生えないのでいいですが。

お墓詣りすると

天から声が聞こえてくるという話を

よく耳にします

たまにお参りするぐらいでは

聞こえないかもしれません

知らんけど

お墓じまいのことなど

何でも聞いてください

#お問い合わせ

2024.08.01

遺族厚生年金って

 

太陽のように輝く笑顔 の花言葉 サンパチェンス

じつはこの花

サカタのタネ が品種改良した花なんです

サカタのタネって何なん?

種苗会社では有名な会社です

私の中では一番信頼できる

ブランドです

あくまで個人的にね・・・

知らなきゃ損

遺族厚生年金が変わるのを知っていましたか

タイムリーな話です

20代~50代の配偶者がもらえる

遺族厚生年金

現行制度では

夫を亡くした30歳以上の妻は

生涯ずっともらえますが

妻を亡くした54歳以下の夫は1円ももらえません

もっと詳しく言うと

遺族障害年金は子どもがいない場合

夫を亡くした妻は死亡時に29歳以下なら5年間

30歳以上なら生涯もらえます


これが今後方針が変わります

どう変わるかというと

子どもがいない場合の受給期間を

男女とも5年に統一するというもの

これは共働きの増加を受けて数十年かけて

男女差を無くすためなんです

残された配偶者の性別や年齢によって

内容が変わるのは

おかしいですよね

今後どうなるか見守りましょう

#お問い合わせ

カレンダー

«8月»
    1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ブログ内検索

事務所案内

繋ぐ相続サロン®

救う相続豊中事務所
〒561-0883
大阪府豊中市岡町南1-13-17
グレイス岡町 101号
TEL/FAX:06-6855-7122
MAIL: ueda@sukuu-souzoku.com

ページトップへ