ブログ

2022年11月

2022.11.27

しつけって 大切だね

合意 の花言葉 シバザクラ

小さな花が集まっているさまは

団結を想像出来ますよね

春の花ですが

ここ最近の陽気で咲き出しました

春と勘違いしたのかな

知らなきゃ損

ペットの相続って考えたことがあるでしょうか

自分に何かあった時に

一緒に暮らしている

ワンちゃんや猫ちゃんのその後を考えるという事です

そして資格もあるんですね

早速 

講座を受講しました

今まで

ワンちゃん 猫ちゃんのこと

スルーしてきました

名前すら怪しかったのです

特徴や性格はなおさらです

講座の中での話

トイプードルというワンちゃん

ペットショップでは

一番人気らしいですね

散歩でも よく見かけます

超小型犬ですが

気が強いんです

もともと大型犬を品種改良したようで

本人は大型犬と思っているようです

そして賢いのです

だから 

飼い主がしつけを教えないと

わがままに育つんです

ワンちゃんは、

行きたい方向へ引っ張ったりしますよね

大型犬なら引っ張られて危険です

小型犬の場合

飼い主の方が力も強いので

強引に引っ張りかえすことができます

だからしつけの必要をあまり感じません

しかし

ワンちゃんは賢いので

どんどんわがままになります

「この子はバカだから・・・」

と飼い主は言いますが

どちらがバカなのでしょうか

ある若い夫婦がペットショップで

子犬を気に入り 購入しました

店舗でいろいろ説明を受けて帰宅

翌日、返品に来ました

返品の理由は

「この子は うんこをするんですね?」と

店員は開いた口が閉まらなかったそうな

話がだいぶ大きくなっているんでしょうが

購入の際、説明は受けていたと思います 

教えなくてもちゃんと

トイレシートの上に便をする

と思っていたのでしょうか

結局ワンちゃん、猫ちゃんも

人の子と同じなんですね

から教えていく

しつけをしないと

わがままに育つんですね

だから その過程が

かわいいのかもしれません

私も

知らないことばかりで

ワンちゃん、猫ちゃんの見方が変わってきそうです

無知な飼い主は勉強してくださいね

私もしないと

2022.11.22

生涯現役

輝かしい未来 の花言葉 カッシア

ハナセンナともいわれます

アンデスの乙女という別名もあります

素敵ですね

知らなきゃ損

生涯現役 という言葉

どんなイメージを持つでしょうか

私は好きですね

生きている限り

意欲的に生きたいですよね

*

人間関係は仕事を中心に形成されている

といわれます

そんなん当たり前やんという意見もあるかと

ごもっとも

よく定年退職したら 

好きなことをしてのんびりと暮らす

といわれます

中には満喫している人もいるでしょう

しかし

ほとんどの人は

3か月もすると

人と会うことが減ってしまい

老け込む人が多いと聞きますよね

人に会わないと

服装も気にしなくなります

のんびり悠々自適と言っていた人も

そのうち働き出しています

何もしないのが耐えられないのかな

いつまでも退職前の人たちとばかり

会ってられませんよね

いざ働き出すと 元気を取り戻す人も多いのです

あとは人間関係だけですね

ある程度の年齢になると

我慢してその仕事を続ける必要はないですよね

自分の好きなことをするのが一番長続き出来ます

好きなことを仕事にする

簡単なようで難しいかもしれません

しかし 大切なことです

孤独な人は働いていない人 

というデータがあります

仕事に伴う人間関係を断つことは

幸福度を下げることにつながるわけですね

20代の頃 人間関係に疲れ

一人旅で北海道を旅行した際

全く人と話さない時間が

丸一日ありました

すると 無性に誰かと話したくなり

見ず知らずの人に

話しかけた記憶があります

人は一人では生きられない

という当たり前のことを忘れてしまうんでしょうか

結局 人は死ぬまで働くのでしょうか

健康寿命の間はそれが望ましい

というのが私の考えです

マイペースで 楽しく働きましょう

人の役に立てれば 尚いいですよね

2022.11.18

AI自動解読システム

つつましい幸せ の花言葉 パンジー

この花を知らない人はいないでしょう

花の少ない季節

色鮮やかな花を咲かせます

色や種類も多く

新品種が続々と誕生してます

全色制覇してるかも

知らなきゃ損

OCR って何でしょう

簡単にいうと

自働で印刷された文字を解読し

文字に変換します

Windowsの登場で

PC(コンピュータ)が身近なものになりました

私もその頃、

興味を持ちPCを購入しました

そして付属機器として

プリンターを買い

スキャナーも買いました

スキャナーは今と違って高価でした

ウイーン ウイーンと音もうるさく

画質も悪かったんです

そしてスキャナーにOCRという

ソフトが付属してました

文字認識ソフトです

紙に印刷された文字をスキャンすると

通常は写真としてコピーされますが

文字として認識し

そのまま ワードの文章として

自分が書いたように使えます

だから文字を入力しなくても 

すぐ文書として活用できるわけです

これは素晴らしいと思いました

いざスキャンすると

誤字や間違いだらけ

「何じゃコラー!」

という感じです

その後バージョンアップもありましたが

使い物になりません

その後姿を消したのかと

先日新聞に

〇版印刷が 解読が難しい明治期からの手書きの文字を

解読するシステムを開発したということです

日本で初めてだそうです

現在の認識精度は 85%

昔の手書き文字は

読めませんよね

戸籍謄本を見ると

専門家でも辞書を片手に時間を要します

私も戸籍謄本を取り寄せて

家系図を作成する際

悪戦苦闘しました

それがAIを使って瞬時にできる

今後は古い文章が

短時間でデジタル化されるでしょう

AIもうまく活用できれば

便利ですよね

なんでも自分でしようとせず

任せられることは 任せましょう

要は楽することです

2022.11.14

リスキリング

いをかなえて の花言葉 サザンクロス

南十字星という意味もあります

星形の花で素敵ですね

星に願いを込めて

どんな願いを込めますか

私はまず 健康です

知らなきゃ損

リスキリングという言葉

聞いたことがあるでしょうか

学び直し ともいいます

積極的に推進している企業も多いようです

私の先輩の年代は

終身雇用が当たり前の時代

就職してそのまま定年まで勤める

いわゆる終身雇用ですね

その後は悠々自適の生活を夢見て

今は時代は変わり

終身雇用は亡くなりつつあります

そして中途採用が普通になってきました

新しい職種に就こうとすると

学び直しが必要になります

学生時代の知識では時代遅れということですね

その流れに順応し

その都度リスキリングする人が

生き残れる社会になりつつあります

私は50歳を前にして大病をしました

絶対安静の中で

死と向かい合いました

そんな中で

いろんな本を読み

FP(ファイナンシャル・プランナー)という仕事を知りました

その後 病状が回復し

職場復帰することが出来たので

早速FPの勉強を始めました

そして今では 

FPの最高峰といわれる国際資格

CFPの認定を受けました

いざお金の専門家としてサポートする中で

人生の最終章までを

安心して暮らしていくためには

相続を抜きには考えられないことに気付きました

そして現在

相続相談の専門家として

第二の命ともいえる財産や家族の想いを

大切な家族一家に最良の形でお繋ぎしています

人は変われるんですね

リスキリング

「人生は学び直しの連続です」

いい言葉ですね

これは私が言った言葉です

あしからず

2022.11.10

俯瞰的に見る

 

思い出 の花言葉 キンカン

皮ごと食べると甘ずっぱくておいしいですよね

漢字で書くと 金柑

私の年代では

キンカンといえば

キンカン 塗って また塗って・・・

というテレビコマーシャルを思い出す

虫刺されに効くとされ 

小さい頃は誰の家庭にもありました

知らんけど

私も虫に刺されたら

いつも塗っていましたね

そういえば 赤チンなんかもあったなー

知らなきゃ損

俯瞰(ふかん)という漢字

なかなか書けないけど

聞いたことはあるでしょうか

天上から下を眺める感じで

いろんな方向から見るたとえとして使われます

物事を一方向だけから見ると

全体が分からない場合が多いですよね

今日は

私が相続コンサルサポートしている

Aさんが所有する

空き家の話です

Aさんは余命わずかで

空き家の処分について

公正証書遺言を既に作成していますが

「生きているうちにお礼を言ってほしい」と思われて

その後ある程度は 生前に贈与しました

それをきっかけに

皆がそれぞれの考えを膨らませて

話がどんどん先走っていきました

Bさんは相続放棄するだの

孫のCさんが住みたいから・・・

生前贈与がいいとか

すぐ売却すれば・・・と

様々な思いが飛び交うことに


こんな感じでちょっとした

ボタンの掛け違いから

修復不能になり

最後は

絶縁状態になったりするのかなーと思いました

私は

「Aさんが悩みなく、

心穏やかに生ききれることを第一に考えてくださいね」

と親族の一人に助言しました

その言葉で

「みんな勘違いしていました。

私からみんなに伝えておきます」

とその人は言われました

俯瞰的に見る

簡単なようで

つい忘れやすいですね

クワバラクワバラ

2022.11.07

住んでない家 どうするの

心地よい の花言葉 エリカ

エリカの中でも

これはクリスマスパレードです

知らんけど

エリカは種類が多いですね

花が少ないこの時期にいいですね

小さいですが素敵です

知らなきゃ損

一人暮らしが増えています

施設に入居したので

今まで住んでいた家が空き家になるって

よくありますよね

ご近所で

雑草が生えている家が

増えていないでしょうか

明らかに誰も住んでいない家

私がサポートしている80代の女性も

お一人なので

今まで住んでいた家が空き家になってますが

管理費を払い続けています

管理費も馬鹿にならないですよね

家というのは

時々風を通さないとダメといわれます

使っていなくても

家は傷みやすいですよね

いや使わない方が傷みやすいかもしれません

その女性は

売却も視野に入れていましたが

なかなか思うようにいきません

もしその方が認知症になってしまうと

その家の売却もできなくなります

なぜかというと

認知症になってしまうと

判断能力が亡くなるからです

その人の代わりになる人が必要になるのです

後見人といわれる人です

後見人はどうやって決まるのでしょうか

それは家庭裁判所が任命するのです

家庭裁判所が勝手に選んでくれるのでしょうか

いやいや 家庭裁判所に申し出て初めて選んでくれるのです

しかも日数がかかります

1か月後とかのレベルです

そしてほとんどは「はじめまして、・・・」の方になります

いわゆる士業といわれる人が選ばれます

弁護士や司法書士 行政書士といわれる人たちですね

もちろん士業の人も仕事ですから

毎月お金がかかります

3万円~5万円といわれます

1年50万円近く

10年では500万円にもなります

大変ですよね

知らないことばかりですね

インターネットでも調べることができますが

情報が多くて何が正解なのか分かりません

そんな時は信頼できる

相続相談の専門家に相談してくださいね

私もその一人ですよ!

2022.11.02

たまには 海を見ませんか

 

警戒 の花言葉 ピラカンサ

秋に真っ赤な実をつけるので有名です

なぜ こんな花言葉なのか

実を取ると分かります

枝に鋭いトゲがあります

名前を覚えたければ

無造作に

実を取ってください

警戒の意味が分かります

子どもの頃

よくカマキリを追いかけて

痛い思いをしました

トゲの痛みと共に

名前を忘れないでしょう

くれぐれも自己責任でね!

知らなきゃ損

海を嫌いな人っているでしょうか

私は好きです

ボーっと見ていたい気分の時があります

ドラマでは

失敗した時に

海を見るシーンが多いですよね

失敗という言葉

曹洞宗の青山老師によれば

「失敗が人間を駄目にするのではなく、

失敗にこだわる心が人間を駄目にするのであり、

失敗を踏み台として前向きに取り組むところにのみ、

過去を生かし、未来を開く鍵もある」

心にしみる言葉ですね

一度も失敗してない人はいないですよね

その後の行動が大切ということです

*

物を一方向から見るだけでは

失敗しやすいです

別の角度から見る

言い方を変えると

多面体で見る

俯瞰(ふかん)的とも言います

要するにドローンで

空から眺める感じです

空から地上を見ると

いろんな角度で

見えますよね

すると今まで見えなかった部分も見えてきて

「あーそうだったんだ」 と

別の考えも生まれます

私はたまに海を見たくなります

大海原を見ていると

自分がいかにちっぽけな存在だ

と分かります

そういえば

格安で手に入れたドローン

まだ試験飛行してなかったっけ

あなたもたまには

海を見ませんか

カレンダー

«11月»
  1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    

ブログ内検索

事務所案内

繋ぐ相続サロン®

救う相続豊中事務所
〒561-0883
大阪府豊中市岡町南1-13-17
グレイス岡町 101号
TEL/FAX:06-6855-7122
MAIL: ueda@sukuu-souzoku.com

ページトップへ