ブログ

2022年09月

2022.09.28

いつやるの? 今でしょ!

 

情熱 の花言葉 カンナ

血のように真っ赤な花

情熱が伝わってきますね

日あたりがよく 放置すると

株が増え 2mくらいになります

大きくなりすぎて

邪魔者扱いされますが

花が咲くと癒されますよね

知らなきゃ損

親の相続

自分の相続

つい先延ばしにしますよね

虫歯と同じです

今はそんなに症状が出ていなくても

自然に治ることは無いですよね

放置するほど大変なことになってしまいます

それが分かっていても

まだいいや と思ってしまいます

先日 前職の先輩が余命わずか

という連絡が入りました

先輩といっても 私より若いんですが

今までも身近の知人が

先に旅だったことは何度もありましたが

若くして という印象でした

今回は

あー 同僚にも

起こる年齢になったのかなー

と思います

いつ死ぬかをいつも意識しながら

生きている人はいないと思います

死という出来事が

頭の片隅にあったものが

時間と共に

大きなウエイトを占めるようになります

そんな時はだれしも

遺される人のことを考えると思います

考える時間が十分ある場合はいいのですが

考える時間もなく

いきなり旅立つ場合もありますよね

そんなことを考えると

今できることをやっておく

という考えになりますよね

今まで先延ばしにしていたことでも

今思った時にやる

それは決して遅くはないですよネ

相続のことでも

それ以外のことでもいえます

いつやるの? 今でしょ!

なんか聞いたことあるね

2022.09.24

幸福度って なんだろう

恋の炎 の花言葉 ブラシノキ

恋の炎は

もう忘れてしまった人も多いかな

いやいや 今も燃やしている人もいるかも

この花は 梅雨の時期の花なのに

咲いていました

恋の炎のように 時期も関係ないかな

知らなきゃ損

幸福度って なんだろう

聞いたことありますか

単純に

幸福の度合いというんでしょうか

先日 大東建託が発表した住民の幸福度調査の結果

群馬県、茨木県、栃木県の3県の踏査では

群馬県邑楽町、茨城県守谷市、茨木県つくば市 

が上位3位に選ばれました

関西人にはピンときませんよね

選ばれた理由として

工場が多く、地元経済が安定し 

地域を製造業が支えている

地価が比較的安く、家を持ちやすい 

があげられました(日経新聞より抜粋)

以前は 経済的な豊かさがあがると

幸福度はあがると考えられてきました

しかし現在は価値観も多様化して

経済的な豊かさだけが幸福ではなく、

心の豊かさも欠かせない

という考え方が主流です

給料が増えても幸せを実感できない人や

年を取るごとに

自分を不幸と感じる人が増えてきています

悲しいことですよね

一方で 貧しくても幸せを感じている人

年を取るほどに

幸せを感じている人も数多くいます

そんな人は一目で分かりますよね

幸せは

表情に表れますからね

お金が無いよりある方が勿論いいですが

それ以上に心の幸福を大切にしたいですね

同じ一度の人生なら

自分を不幸だと思いながら毎日暮らすより

毎日 幸せだと思いながら過ごせたら素敵ですよね

私には実践していることがあります

今日できることは今日やる

明日に先延ばししない

解決できる問題は 早期に解決しておく

考えてもどうしようもないことは考えない

そして

できない

無理だ

難しい

という言葉を自分の口から

言わないようにしています

これだけでも幸福度が

あがるような気がしています

どうでしょうか!

2022.09.20

備えは大切だね

 

歓迎 の花言葉 デュランタ宝塚

小さな花が集まって咲くさまは

美しいですよね

しかも名前に宝塚が入っています

より身近に感じますよね

宝塚ジェンヌのはかま姿を連想したから

こういう名前が付けられました

知らんけど

知らなきゃ損

台風の季節

今回も九州を縦断して本州へと

多大な被害をもたらしていますね

台風による水害

私が幼稚園ぐらいの頃

以前住んでいた自宅が床上浸水しました

台風による大雨の中

深夜になり

消防団に入っていた父親が帰宅して

「逃げろ」と叫びました

そのとき、玄関は水に浸かっていました

安全な道路沿いを歩き、近くの川を見ると

普段ほとんど水が流れていないのに

川の高さの8割強の水が勢いよく流れていました

さすがにそれを見た時は恐ろしかったのを覚えています

当然いつも渡っていた細い橋は通行止めでした

近くの中学校の体育館に避難し一夜を過ごしました

翌日帰宅すると部屋の畳は土でドロドロ

床から50cmぐらい泥水の跡が残っていました

その後の記憶はないですが

天気の良い日に

庭で畳を干していたのを記憶しています

今住んでいるのは同じ市内でも小高い場所にあるので

水害の心配は無さそうです

それからも何回かは台風の被害はありましたが

その後 床上浸水は無かったです

「自然災害は忘れた頃にやってくる」と言いますが

確かにそう思います

非常持ち出し用のデイバックも

以前は用意していたのに

古くて劣化もあり処分しました

今なら

以前よりもっと良いものを準備できそうですよね

これを機会に揃えてみます

あなたもご一緒に

2022.09.15

相続登記の罰則って

 真実の愛 の花言葉 ウエストリンギア

花弁がしっかり開くことから

堂々とした恋人のようですね

ローズマリーに似ていますが

葉に触れても匂いはしません

あきさみよー

知らなきゃ損

相続登記の義務化って

聞いたことあるでしょうか?

どれくらいの人が知っているのか

調べてみると結果は

全く知らない 43.1%

よく知らない 23.3%

となります

(法務省の相続登記の義務化・遺産分割等に関する認知度等調査より)

6割強の方はよく知らないんですね

まだ始まっていませんから仕方がないですよね

相続登記の義務化を

簡単にいうと

不動産を相続した場合

3年以内に相続登記しなさいよ

そうしないと 罰則ですよ

ということです

今までは

放置していても

何の罰則もなかったんです

しかしこれから(2024年4月)は

罰則があります

3年以内に相続登記をしないといけないんです

何もしなければ

10万円以下の過料になります

ただし

相続人申告登記という制度があります

聞いたことないですよね

相続人申告登記とは

* 登記簿上の所有者について相続が開始している

* 自らが相続人であることを申し出る

* 自分が相続人であることを証明する戸籍謄本を提出しておく

以上のことをしておくだけで

相続登記の義務化を履行したとみなされます

さて具体的な罰則ですが

相続人1人につき10万円以下なので

相続人が2人なら10万円ずつ合計20万円

3人なら10万円ずつ合計30万円というわけです

ただし

相続人の1人が相続人申告登記をしていれば

その人は罰則は無いのです

結局 相続登記自体は すぐ解決しなくても

相続人の名前と住所がはっきりするので

次の対策を打てるということです

今までは 所有者も分からなかった状態から

少し 前進していますよね

何事も少しずつでも前進する 

いいことですよね

2022.09.11

貢献するって

小さな強さ の花言葉 ウオーターバコパ

あまり聞かない名前ですよね

知る人ぞ知る

ビオトープを知っていれば

聞いたことあるかもね

そもそもビオトープとは何でしょうか

自然の動物や植物が安定して

生活できる生活空間

要するに 

自然の一部を切り取って

目の前に持ってきた感じです

私は数年前からメダカを買うようになり 

ビオトープの世界に入りました

自然に興味があったからです

最近はコロナ禍で

自宅に引きこもりが多くなり

ブームだとか

ビオトープ

癒されますね

知らなきゃ損

貢献という言葉

聞いたことありますよね

その中の1つ

清掃活動には

私はあまり縁がなかったです

清掃活動をやってみると 

終わった後 なんかすっきりした

爽快感がありました

ひょっとしたら 

自己満足なのかもしれませんが

心が穏やかになります

今回

人とのご縁があり

ライオンズクラブに入ることになり

まだ入っていませんが

その中の活動に参加しました

そもそもライオンズクラブの名前は

前職 消防士の時から知っていました

消防署に寄付を頂く団体や企業の1つ

その程度の認識でした

記憶に残っているのは

救急関係の備品で

救命講習に使う資器材を寄付してもらい

すごく市民のために役立っていました

消防署自体は予算が年々削減され

厳しい状況の中 

資器材は限られていました

そんな中での提供は有難いものです

私がそういう団体に関われる機会を得たことは

嬉しく思います

ライオンズクラブは世界的な団体なんですね

最近知りました

新しい事をするときはなんでも

ワクワクしますよね

もちろんドキドキもしますが

これから何ができるか分かりませんが

この気持ちを忘れないで

活動したいと思います

私自身、心穏やかに生ききることの

一歩かもしれません

2022.09.06

専門家って呼ばれたい

恋の予感 の花言葉 ブッドレア

香りと蜜に集まる蝶が多いことから

バタフライブッシュ という別名もあります

まさかやー

知らなきゃ損

専門家っていう言葉

よく聞きますよね

逆に

なんでも出来るというのは

裏を返せば 何も出来ない

とよく言われます

なんでも無難にこなす人は

もてはやされますし

上司から見ると 使いやすいですよね

しかし いざとなったら

専門家には当然かないません

今や何でも出来る人よりも

一芸に秀でている人

専門家の方が

もてはやされるかもしれませんね

無難にこなす人は

引っ張りだこですが

いいように使われるイメージもありますよね

たとえば資格を例にすると

最終選考で2人が残り

1人を選ぶとき

資格以外は全く甲乙つけがたい時

持っていた資格が

国内資格か国際資格の場合

国内資格を持っている人より

国際資格を持っている人を選びますよね

こんな考えで私は

資格取得のループ(ぬかるみ)にハマっていました

持っている資格が多いほどいいのだと

確かに資格はある程度

必要なものです

しかしそれだけではないですよね

そんな時間があるんだったら

1人でも多くの人に

私がこんな専門家だということを

知ってもらう方が

よほど有益な時間の使い方だと

考えるようになりました

専門家と知ってもらうためには

人とのつながり

人と話して知ってもらうことしかないですよね

ちなみに私は

相続相談の専門家です

相続のことは上田さんだよ

と言われるよう

これからも

ゆんたく(おしゃべりしましょうね

2022.09.01

相続土地を国庫へ

 

清涼 の花言葉 カラミンサ

ミントの爽やかな香りが

葉から漂います

ギリシャ語のkalosは、美しい

ミントの香りから

この名前ができたとか

知らんけど

知らなきゃ損

相続土地国庫帰属制度

負担金は一律20万円が原則になるかも

法務省が政令案を公表しています

面積に関わらず 原則 一律20万円

空き家の増加等

問題の解決になるかどうか

便利な制度ができたと思われますが

果たして どうでしょうか

承認申請できない土地

墓地、境内地、通路、水道用地 用悪水路

崖(勾配30度以上であり、かつ高さ5m以上)

隣地と係争中の土地

鳥獣や病害虫などにより被害を生じる可能性がる土地

国庫帰属に伴い、承認申請者の金銭債務を国が承継する土地

となっています

ただし書きがあります

一部に市街地の宅地、農用地等の田畑は

面積に応じて算定する

やはり

そんなに甘くはないですね

私には分かりませんが

この条文の中には網の目があって

それをかいくぐる事案を

切れ者の専門家が見つけるのでしょうね

そして

世間に広まってきた時点で

法令改正になるという

いつものパターンですか

最新の情報は大切

取り敢えず 

アンテナだけは張っておきます


カレンダー

«9月»
    1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

ブログ内検索

事務所案内

繋ぐ相続サロン®

救う相続豊中事務所
〒561-0883
大阪府豊中市岡町南1-13-17
グレイス岡町 101号
TEL/FAX:06-6855-7122
MAIL: ueda@sukuu-souzoku.com

ページトップへ